hashimotochanのブログ

大学3年生が思ったことを気ままに書いています。

オスカー・ピストリウスと乙武洋匡から見る障がい者への偏見

こんにちは!橋本です。

(実は久しぶりの更新です)

 

少し前ですが、オスカー・ピストリウスという方が殺人容疑で有罪判決を受けたとかいうことがニュースになりましたね。オリンピックの選手であり、殺害した相手が当時交際していた恋人ということでセンセーショナルなニュースでした。

 

さて、覚えていらっしゃった皆様の彼のイメージはどういうものだったでしょうか。おそらくこのような感じだったと思います。

 

f:id:hashimotochan:20160720005530p:plain

 

これは私のスマホで彼の名前をグーグル検索したときのスクリーンショットです。

 

同じ名前を英語で検索してみると…

 

f:id:hashimotochan:20160720005557p:plain

 

何かお気づきになったでしょうか?少し印象が違ったのではないでしょうか。

 

「英語版の方がワルそう」

 

たしかに。ここに私が思う所の一つ目のポイントがあります。

 

障がい者に押し付けられるプラスのイメージ

少し別の話になりますが、乙武洋匡さんが不倫を報じられた時には日本中に衝撃が走りました。今まで障がい者というのは、明るい!良い人!大変な毎日を頑張って生きている人!というイメージが押し付けられていたように思います。不倫なんてとんでもない、想像もつかないことでした。私もそのイメージを持っていた一人だと思います。昔、乙武さんの書いた五体不満足を読んで感動したことを覚えています。

 

ピストリウスさんも、日本語で検索されている時は、明るい色のユニフォームを着た笑顔がまず目に飛び込みますね。一生懸命スポーツに取り組んでいる姿は誰でも輝いているものです。プロになるほど努力を重ねてきた方なら尚更でしょう。

 

でも、そのイメージって時には負担になるのではないでしょうか。明るいというプラスイメージを持たれているからといって、それが偏見であることにも変わりはありません。

 

(更に脱線すると、日本ではある特定のターゲットを激しくボロボロになるまでバッシングする傾向があり、乙武さんの場合は国内の相当な有名人だったためそちらの方が問題であったようにも感じます。この話を始めるともう一記事書けそうですね。)

 

そしてもう一つ、上のスクリーンショットを比較して私が思ったことがあります。

 

「英語で検索していれば、ピストリウスさんが障がい者であることに気付きもしないかもしれない」ということです。

 

障がい者であることによるディスアドバンテージ

日本で何かが報道されるときは、その主体の「外国人」「障害者」というカテゴリーを強調する傾向があるように感じます。マイノリティーであればあるほどその傾向は強いのではないでしょうか。

 

それはつまり、ニュースになるほどの特殊な例を(特殊でなければニュースになりませんから)、そのカテゴリーの代表として見てしまうんです。

 

乙武さんやピストリウスさんを見て引いてしまった気持ち、それは障がい者全体に向けられてはいないでしょうか。それは果たして、二人以外の大多数である障がい者の方々に対してフェアなことでしょうか。

 

まとめ

日本のメディアはこうだ!!だからダメなんだ!!と罵倒することは簡単です。私が何かを変えられるわけではない。でも、もし視聴者一人一人の意識が少しずつ変わっていったら、メディアも変わるのではないかと思います。

 

テレビが始まったころの番組には、現在の基準で考えると思わず目を見張ってしまうような差別用語が溢れていたのではないでしょうか。それは時代と共にその基準が変化してきたからです。

 

いつかまとめて記事にしたいと思うのですが、外国語を話している人の字幕が敬語かそうでないかというのも、その人の人種や職種によって非常に差があるように感じます。人間とは区別する生き物なので、差別自体をなくすということはもしかして不可能なのかもしれません。でもだからこそ、そのような見えないような差別にも気付いている必要があるのではないでしょうか。